白サギの名刀

(一宮市萩原町に伝わる)


 応仁の乱でのことじゃ。小笠原駒次郎は傷ついた体を引きつりながらも、
怪我をした白サギを助けてやったことがあったそうな。
 それから何日かして、駒次郎が敵に取り囲まれた時、白サギが刀をくわ
えて飛んできた。振り上げるだけで白サギのように舞って、敵を切り倒す、
そりゃすばらしい刀やったそうな。
 数年の時が流れた。
 駒次郎は、萩原串作村の日光川のほとりに住んでおった。白サギからも
らった名刀を携えて明日の暮らしに事欠いても、侍を捨てきれずにいた。
 「この刀さえあれば、もう一度京へ上って、一旗揚げることができるやもし
れん」
 そんなある夜、夢枕に、一人の童子が現れた。
 「私は日光川の主です。おうわさの名刀を譲ってほしくて来ました。明日、
川へ投げてください。そうすれば、きっと家運を盛り返してあげましょう」
 駒次郎は飛び起きて日光川へ駆けた。
 「あの目は、あの白サギに違いない。わしの心の内をさっして来てくれた
のか・・・」
 刀は川面を、舞うように沈んでいくと、小さな渦が巻き起こり、壺が浮かび
上がった。
 夢で教えられたとおり、壺の中の種をまいた。
 すると、白ケイトの花が咲き、その種を干して煎じ薬にし、大勢の人々に分
け与えるうちに、駒次郎の家は、、しだいに栄えていったという。

                                                          次 片葉のあし